検索
主なテーマ一覧

【スタートアップ「ガバナンスの乱」】硬骨の社外取締役を排除した創業社長#2

#1から続く)社員からの期待を背負った新しい経営体制がスタートするはずだった。しかし、その期待はすぐに裏切られることになる。

「私は代表取締役として、会社を統括することが求められている」

新体制のスタート直後、社長から社員に向けてこんな声明が発せられたのだ。いや、待て。業務執行、つまり現場の運営は副社長に任せるという話だったはず……大半の社員が違和感を覚える内容だった。

実は、現場を副社長に任せると決定する前から「副社長に騙されているのでは……」と社長が感じ始めていた。そもそも、「任せる」気なんかなかったのである。自尊心と猜疑心が高くて他責思考、反省がないので、また繰り返す――社員の一致した社長像。現実はそう簡単に変わらない。

全社員が参加する事業方針説明会の舞台裏では、社長が副社長に「会社が組織的にもビジネス的にも、危機的な状況であることを、なぜ社員に伝えないのか。これは君の責任だぞ」と詰め寄る場面があった。信頼して現場を任せるはずの副社長が、次の”トカゲの尻尾”になったのだ。

創業社長の意のままに動く非常勤監査役

「創業者は私。私の会社だ。副社長の思い通りにはさせない」

現場に復帰するための“ストーリー”が必要だ――。動きは迅速かつ大胆だった。社長は、付き合いの長い非常勤監査役に相談を持ち掛けた。

「現場に復帰するためのストーリーが必要だ。私を支持してくれるメンバーからの意見を吸い上げてほしい」

すぐさま、創業間もない時期に入社した数名から非常勤監査役に対し、面談の申し入れがあった。成長性のあるスタートアップには、創業間もない時期に入社した古参社員がいる一方、その後、会社の成長に伴って優秀な社員が入社する。そのため、中心メンバーから外され、燻ってしまう古参が一定数いるものだ。創業社長は、そこに目を付けたのだ。

「社長のアントレプレナーシップは卓越しており、社長のビジョンは会社のビジョンでもあり共感している」「社長が望む限り、現場から離れて欲しくない」……古参社員たちは口々に、そんな現実とはかけ離れた意見を非常勤監査役に訴え出た。

そんな“社内の世論”を受けてその監査役は、他の監査役や取締役に対し、「社長のリーダーシップと円滑な組織内コミュニケーションにより、役職員が一致団結することが必要」と報告したという。本来、監査役は株主総会で選任され、取締役の職務の執行を監査することが責務である。いくら旧知の社長からの要望とはいえ、その横車に押されていては、ガバナンスなど土台機能するはずもない。

社内の重要会議についても、社長は手を打ってきた。

「社長が副社長に出席を要請し承認が得られた時、従業員からの会議への出席要請があった時には、社長はその会議に出席することができる」「経営や社員の状況について、社長に十分理解が得られるよう、副社長から社長に積極的にコミュニケーションを図らなければならない」

すべての主語は自分(社長)だった。そもそも、なぜ経営体制を変更しないといけなくなったのか……元の木阿弥でしかない。副社長は”副社長の役割”をしっかりやってくれ、やれないなら、私が現場復帰する――。社長からの言外のメッセージであった。

(#1から続く)社員からの期待を背負った新しい経営体制がス…
1 2

ランキング記事

【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. 三谷幸喜の“ことば”から考えた「日本のコーポレートガバナンス論」の現在地【遠藤元一弁護士の「ガバナン…

    遠藤元一:弁護士(東京霞ヶ関法律事務所) 語り手でそれぞれ異なる「ガバナンス」の意味 コーポレートガバナンスに関わる議論を始める初回に筆者が…

  2. サムスン元会長イ・ゴンヒ「妻と子ども以外はすべて変えろ」の巻【こんなとこにもガバナンス!#13】…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「妻と子ども以外はすべて変えろ」イ・ゴンヒ(李健煕、韓国の経営者…

  3. 【10/18(金)15時 無料ウェビナー】品質不正における内部通報制度の死角:その課題と対応《品質不…

    本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…

  4. 起訴から9年越しの“無罪”になった「LIBOR“不正”操作事件」元日本人被告【逆転の「国際手配300…

    有吉功一:ジャーナリスト、元時事通信社記者【関連特集】日本企業を襲う「海外法務リスク」の戦慄 はこちら (#1から続く)オランダの金融大手、…

  5. 【10/11(金)15時 無料ウェビナー】品質不正予防に向けた“意識改革”《品質不正とガバナンスの最…

    本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…

  6. 【無料連続ウェビナー! 申込受付中】品質不正とガバナンスの最前線:公認不正検査士と探るリスクと対策…

    いまや日本企業の宿痾となった「品質不正」 製造業企業をはじめ、わが国で「品質」をめぐる問題が多発している。 8月には品質不正問題の影響を受け…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス