検索
主なテーマ一覧

【オリエンタルランド秘史#9】旧建設省の族議員を相手に政界工作に奔走した高橋政知

シリーズ#1はこちら

社会問題に無関心を装う日本側の経営陣

#8から続くX(旧ツイッター)オーナーのイーロン・マスクによるウォルト・ディズニー・カンパニー(DIS)への口撃が止まらない。DISで最高経営責任者(CEO)を務めるボブ・アイガーに対して「ただちに解雇されるべき」とXに投稿した。

発端は11月15日、Xに寄せられた反ユダヤ主義と見られる投稿にマスクが賛同するコメントを載せたことだった。それを問題視したDISはXへの広告出稿をストップした。Xにとって広告は売上高の9割を占める経営の要(かなめ)。IBMやアップルも出稿を取り止めたが、マスクが特に反発したのがDISに対してだった。

12月6日、米ニューメキシコ州は未成年者を人身売買や児童ポルノから保護する対策を怠ったとしてメタとCEOのマーク・ザッカーバーグを提訴した。にもかかわらず、一番子どもを守らなければならないはずのディズニーはメタが運営するフェイスブックとインスタグラムに広告を掲載し続けていると、そのダブルスタンダードをマスクは激しい言葉で非難したのである。

マスクの発言に対しDISのアイガーは目に見える形では反応していないが、この著名な実業家もしばしば政治的立場を明確にする。2022年3月、フロリダ州で性的マイノリティを差別する「Don’t say gay(ゲイと言ってはいけない)」法案が可決されると、DISは反対声明を発表。さらにDISはアイガーの指示で劇場作品にゲイやノンバイナリ―(男女のどちらにも属さないと自認する人々)のキャラクターを登場させた。

一方、DISと密接な関係にあるオリエンタルランドは社会問題に対してアンタッチャブルの姿勢を貫いている。政治にコミットするような問題はなおさらである。日本企業の多くがそうであるように、その立場を明確にすることはプラスにならないと考えているからだ。米国で起こっている現実はオリエンタルランドの経営陣にとっては対岸の火事に過ぎないのである。無関心であり続けるのが賢明だと――。

だが、オリエンタルランドがディズニーランドを日本につくるという目的を実現するには、政治と無縁であり続けることは許されなかった。むしろ、その力をいかに利用するか、腐心しなければならなかったのである。

シリーズ#1はこちら 社会問題に無関心を装う日本側の経…
1 2

ランキング記事

【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. ベルトルト・ブレヒト「英雄のいない国は不幸だが、英雄を必要とする国はもっと不幸だ」の巻【こんなとこに…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「英雄のいない国は不幸だが、英雄を必要とする国はもっと不幸だ」ベ…

  2. 三谷幸喜の“ことば”から考えた「日本のコーポレートガバナンス論」の現在地【遠藤元一弁護士の「ガバナン…

    欧米を参考にしつつも「イコールフィッティング」はできていたか? もう1つのキーワードが「イコールフッティング」である。コーポレートガバナンス…

  3. 【10/18(金)15時 無料ウェビナー】品質不正における内部通報制度の死角:その課題と対応《品質不…

    本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…

  4. 起訴から9年越しの“無罪”になった「LIBOR“不正”操作事件」元日本人被告【逆転の「国際手配300…

    米司法省が「敗北」を認める 梅雨が明け猛暑日となった昨年2023年7月27日、筆者は本村氏の東京・六本木のオフィスを訪れた。 「良いニュース…

  5. 【10/11(金)15時 無料ウェビナー】品質不正予防に向けた“意識改革”《品質不正とガバナンスの最…

    本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…

  6. 【無料連続ウェビナー! 申込受付中】品質不正とガバナンスの最前線:公認不正検査士と探るリスクと対策…

    いまや日本企業の宿痾となった「品質不正」 製造業企業をはじめ、わが国で「品質」をめぐる問題が多発している。 8月には品質不正問題の影響を受け…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス