検索
主なテーマ一覧

JAL“説明なき”社長解任「空港施設」にプライム上場の資格はあるか#2【株主総会2023】

空港施設の「東証プライム上場維持」は妥当か否か

JALは乗田氏の人事案について、今もって、賛成したか、反対したかを含めて「回答しない」という姿勢を崩していない。一方のANAは、「ガバナンス改革を乗田氏とともに進めた稲田氏が退き、ANAからもJALからも新たな人材が送り込まれているのだから、人心を一新するべきだと考えたのであって、JAL出身者が2人、ANA出身者が1名になってしまうからではない」(広報)としている。

乗田氏の再任への反対率は75.87%と一見すると、高水準のようだが、そもそもの議決権行使率自体が65.7%と、かなり低かった。計算してみると、反対票75.87%のうち、JAL、ANAの割合は64.0%に達したが、逆に言えば、残り11.87%が反対票を投じたことになる。議決権総数に対する割合は7.8%だ。

今回、JAL、ANA、そして日本政策投資銀行の上位3株主以外で行使された議決権割合は、議決権総数の9.8%でしかない。その9.8%のうち7.8%が乗田氏再任の反対に回ったという事実をどう考えるかは評価の分かれるところかもしれない。

いずれにしても、JALおよびANAの上位株主2社で議決権のほぼ半分(21.02%×2=42.04%、2023年3月末時点)を抑えていることに変わりはない。国交省による人事介入は明らかな法令違反であり、大株主、それも自身も東証プライム銘柄を代表する大手航空2強が、法令に違反した国交省に忖度しなければならないような会社では、ガバナンスが機能しないのは当然であり、そんな空港施設が東証プライム上場を維持していて良いのかという議論が出てくるのは当然のことだろう。公募増資も1995年12月の2部上場時以降途絶えており、上場を維持する必要性が乏しいという意見には一定程度合理性はある。

しかし上場廃止になれば、これほど公益性の高い会社でありながら、経営情報の開示義務はなくなり、公益法人化でもしない限り、ブラックボックス化してしまう。

株主総会の結果を受け、指名委の1人だった芝弁護士は監査役を辞任している。空港施設側によれば、「本人は乗田氏の再任否決への抗議とまでは明言していないが、総会の結果が辞任理由であることは間違いない」という。

こんなことも上場会社であればこそ世間の知るところとなるわけで、その意味で上場廃止は、さらなるコーポレートガバナンスの機能不全を惹起しかねない。東証プライムかは別としても、こんな会社こそ上場を維持し、世間の目に晒されることが、監督官庁の政治的支配という“昭和な力学”が働かないようにする、最大の抑止力になるのではないか――。なんとも皮肉だが、そのようにしか考えようがない。

JALらによる「乗田社長解任」は指名委の想定内? …
1 2 3

ランキング記事

【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. ベルトルト・ブレヒト「英雄のいない国は不幸だが、英雄を必要とする国はもっと不幸だ」の巻【こんなとこに…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「英雄のいない国は不幸だが、英雄を必要とする国はもっと不幸だ」ベ…

  2. 三谷幸喜の“ことば”から考えた「日本のコーポレートガバナンス論」の現在地【遠藤元一弁護士の「ガバナン…

    欧米を参考にしつつも「イコールフィッティング」はできていたか? もう1つのキーワードが「イコールフッティング」である。コーポレートガバナンス…

  3. 【10/18(金)15時 無料ウェビナー】品質不正における内部通報制度の死角:その課題と対応《品質不…

    本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…

  4. 起訴から9年越しの“無罪”になった「LIBOR“不正”操作事件」元日本人被告【逆転の「国際手配300…

    米法曹関係者の発言から垣間見える問題点 ドイツ銀行の元トレーダー2人がLIBOR取引に絡む電信詐欺罪で起訴された事案を担当した、ニューヨーク…

  5. 【10/11(金)15時 無料ウェビナー】品質不正予防に向けた“意識改革”《品質不正とガバナンスの最…

    本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…

  6. 【無料連続ウェビナー! 申込受付中】品質不正とガバナンスの最前線:公認不正検査士と探るリスクと対策…

    いまや日本企業の宿痾となった「品質不正」 製造業企業をはじめ、わが国で「品質」をめぐる問題が多発している。 8月には品質不正問題の影響を受け…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス