「政治資金の監査」公認会計士協会も注視せよ!【ガバナンス時評#17】
あまりにお粗末だった政倫審
自民党の政治資金問題に関し、2月29日、3月1日に衆議院の政治倫理審査会が行われた。パーティー券の派閥のノルマ超過分の売り上げの還流と、政治資金報告書への不記載が組織的に行われた安倍派の重鎮4名に加え、岸田文雄首相自ら出席し質問に答えるということで注目されはしたが、その中身はお粗末なものだった(#14、#15参照)。
各議員は与野党の議員が務める質問者からの質問に答えてはいたが、新しい情報はなく、その回答も「閣内にいたから派閥の会議には出席していない、だから詳細はわからない」「若手から還流を再開してほしいとの声があったと聞いているが、誰がどのように再開を決めたかは把握していない」などの発言に終始した。
問題発覚から2カ月以上が経っているのに、経緯の詳細も把握していなければ、説明に際する客観的なデータや記録も示さない。矛盾を突くような質問には「手元に資料がないのでお答えできない」と言うばかり。民間企業の説明であれば、各メディアから猛烈な批判を受け、上場企業なら株価が暴落するであろう内容だった。
そもそも、「身内」で利害関係者の自民党議員が質問・審査する側に参加しているのも、質疑の公正性が疑われ、通常の倫理審査ではありえない事態だ。
単純に帳簿上の問題ということで捉えても、帳簿外で処理を行っている資金に関しては、完全に意図的な“裏金づくり”と言わざるを得ない。長年にわたり、特定の派閥が組織的に、しかも「危ないのでは」と安倍晋三元総理が指摘して一度は取りやめたという情報まであるにもかかわらず、還流を再開して100人近くの議員の事務所が同じ処理を行っていたとすれば、これは悪質で「意図的な裏金づくり」以外の何物でもないだろう。
各議員は「派閥の指示に従った」と責任逃れをしようとしているが、脱法行為を推奨されて唯々諾々と従っておきながら、何の処罰も受けないということは本来、あり得ない。
ピックアップ
- サムスン元会長イ・ゴンヒ「妻と子ども以外はすべて変えろ」の巻【こんなとこにもガバナンス!#13】…
栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「妻と子ども以外はすべて変えろ」イ・ゴンヒ(李健煕、韓国の経営者…
- 【10/18(金)15時 無料ウェビナー】品質不正における内部通報制度の死角:その課題と対応《品質不…
本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…
- 起訴から9年越しの“無罪”になった「LIBOR“不正”操作事件」元日本人被告【逆転の「国際手配300…
有吉功一:ジャーナリスト、元時事通信社記者【関連特集】日本企業を襲う「海外法務リスク」の戦慄 はこちら (#1から続く)オランダの金融大手、…
- 【10/11(金)15時 無料ウェビナー】品質不正予防に向けた“意識改革”《品質不正とガバナンスの最…
本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…
- 【無料連続ウェビナー! 申込受付中】品質不正とガバナンスの最前線:公認不正検査士と探るリスクと対策…
いまや日本企業の宿痾となった「品質不正」 製造業企業をはじめ、わが国で「品質」をめぐる問題が多発している。 8月には品質不正問題の影響を受け…
- 英国に降り立った「LIBOR“不正”操作事件」元日本人被告の過酷【逆転の「国際手配3000日」#1】…
有吉功一:ジャーナリスト、元時事通信社記者【関連特集】日本企業を襲う「海外法務リスク」の戦慄 はこちら 1人の日本人ビジネスマンが今年7月、…