検索
主なテーマ一覧

富士フイルム元CFOが伝授「不祥事を繰り返す企業」を変革する方法#3《最終回》

三菱電機、神戸製鋼……
不祥事を繰り返す企業に“企業文化”はあったのか

#2では不正・不祥事を引き起こした企業約60社を分類しましたが、前回記事の中で赤字で示したのが不祥事を何度も引き起こしている企業です。三菱電機、神戸製鋼所、三菱自動車はそれぞれ複数回、不祥事を繰り返しています。

まず、三菱電機のケースと見てみますと、同社は「私たちの価値観」として「社会規範及び法令を遵守し、高い倫理観を持ち行動する」と掲げています。監査委員長に元検事総長を起用し、内部統制は60人体制で行っていた。制度がしっかりしていながら、35年以上も検査不正などを続けていたわけです。これらの原因は、歴代経営陣の不作為、徹底したノルマ主義、実力会長の存在、事業別収益のプレッシャーなどです。

さらに三菱電機では、あろうことか、不正調査のアンケートを上司が回答妨害していたことも発覚しています。検査不正問題を調べていた調査委員会のアンケートについて、回答を事前に見せるよう部下に指示する管理職が複数人いるという有り様でした。「お前の肩には従業員とその家族1000人以上の生活が懸かっている」などと調査妨害の指示もしていたとされます。調査委員長の弁護士が、内向きな企業風土は「簡単にはなかなか変わらない」と指摘しているほどです。

また、同じく不祥事を繰り返してきた神戸製鋼所は、絶えず赤字と黒字を行ったり来たりする業績の会社でした。3期連続赤字であれば、本来なら社長交代の動議が出されてもおかしくない。しかし、神戸製鋼は赤字が続いても、歴代のトップによる経営改善効果は不十分であったと言わざるを得ません。40年間も不正を続けてきてしまったのは、神戸製鋼は2016年に監査等委員会設置会社に移行しているが、そもそも経営トップをきちんと指名する機能が作動していなかった証左と言えるでしょう。

神戸製鋼だけでなく、不祥事を続ける企業はどんな立派な経営理念を持っていたとしても、トップがその経営理念を常日頃から口にするようなことはないとしたならば、末端にまで浸透していきません。「企業文化」がないに等しい状態に陥っているということなのです。ちなみに、そんな神戸製鋼ではありますが、同社はその後、抜本的な構造改革運動を展開しています。

「シームレスな人材マネジメント・システム」で“将来の…
1 2

ランキング記事

【PR】内部通報サービス無料オンデマンドセミナー

ピックアップ

  1. ベルトルト・ブレヒト「英雄のいない国は不幸だが、英雄を必要とする国はもっと不幸だ」の巻【こんなとこに…

    栗下直也:コラムニスト「こんなとこにもガバナンス!」とは(連載概要ページ) 「英雄のいない国は不幸だが、英雄を必要とする国はもっと不幸だ」ベ…

  2. 三谷幸喜の“ことば”から考えた「日本のコーポレートガバナンス論」の現在地【遠藤元一弁護士の「ガバナン…

    遠藤元一:弁護士(東京霞ヶ関法律事務所) 語り手でそれぞれ異なる「ガバナンス」の意味 コーポレートガバナンスに関わる議論を始める初回に筆者が…

  3. 【10/18(金)15時 無料ウェビナー】品質不正における内部通報制度の死角:その課題と対応《品質不…

    本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…

  4. 起訴から9年越しの“無罪”になった「LIBOR“不正”操作事件」元日本人被告【逆転の「国際手配300…

    有吉功一:ジャーナリスト、元時事通信社記者【関連特集】日本企業を襲う「海外法務リスク」の戦慄 はこちら (#1から続く)オランダの金融大手、…

  5. 【10/11(金)15時 無料ウェビナー】品質不正予防に向けた“意識改革”《品質不正とガバナンスの最…

    本誌「Governance Q」と日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)共催無料連続ウェビナー「品質不正とガバナンスの最前線:公認不…

  6. 【無料連続ウェビナー! 申込受付中】品質不正とガバナンスの最前線:公認不正検査士と探るリスクと対策…

    いまや日本企業の宿痾となった「品質不正」 製造業企業をはじめ、わが国で「品質」をめぐる問題が多発している。 8月には品質不正問題の影響を受け…

あなたにおすすめ

【PR】内部通報サービスDQヘルプライン
【PR】日本公認不正検査士協会 ACFE
【PR】DQ反社チェックサービス